top of page

社外HIDキットのトラブル

  • Total Car Shop AKT
  • 2017年1月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ~

なぜか朝にブログを更新するクセがついてきましたが引き続き故障事例を紹介したいと思います。

先日修理したジムニーのお客様です。

右ヘッドライトがつかなくなったということで見てみました。

この車に装着されていたHIDキットは1つの球でロービームとハイビームの両方の役目を果たすH4ハイロー切り替え式の球です。

とは言っても最近ではHIDキットにもいろいろな種類がありますが、この車に装着されていた物はバッテリーにリレーハーネスを増設しなくてもよいリレーレスタイプでした。

昔からあるHIDキットの仕様は先ほど書いたようにバッテリーまでハーネスをひいたりアースをつないだりと、部品点数が多くて取り付けるのにやや時間がかかりました。

ちなみにこの車に装着されていたHIDキットは、その次の世代に登場した画期的なタイプでした。

でも、最近ではそれからさらに進化した優れモノもいろいろあります。

もちろんそれぞれにメリット、デメリットはあります。

そこまで書いているとブログの領域を超えてしまうので気になる方は直接聞いてください!

ご来店いただければ手取り足取りお教えします!

で、今回のトラブルはパーツを1点1点調べた結果、球切れでした。

これですね。

HIDキットだと、他のパーツの故障ということもあ

とはいえ、社外品のHIDだったため単純に球を替えて完了、とはいきません。

メーカーやケルビン数によって色が違うため、当店ではこういった場合は左右セットでの交換をお勧めしています。

同じケルビン数でもメーカーが違うと目に見えて色が違ったりもするので。

とくに今回のHIDキットはメーカーの印字もなく、経過年数もわからないキットだったのでおそらく保証も難しいということで。

お客様に説明して、パーツの手配をして、現在部品待ちです。

最近はLEDヘッドライトもいろいろ販売されていますが、やはりHIDヘッドライトは未だに根強い人気がありますね。

当店では3年間の保証がついた優秀なHIDキットの販売もしていますので、予算にあった物を提案します。

ライトが暗くて夜走りずらいと思っている方、ぜひ一度お試しください。

病みつきになります。

以上、アクトでした~


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログについて

こんにちわ こちらのブログで車のご成約情報などを紹介してきましたが、しばらくの間「Instagram」と「Facebook」に統合させていただきます。 多忙を極めてきているので業務の簡略化を図っていきます! 決して手抜きに入っているわけではございません。...

 
 
 

Comentarios


© 2023 by YOU DRIVE IT WE FIX IT.​ Proudly created with Wix.com

  • facebook-square
  • Black Instagram Icon
bottom of page